もしもの時に
 支援者と要支援者が繋がる仕組み。
 医療福祉介護現場のBCP
 をICTで。
事業所の実情に合わせた迅速なBCP策定




 K-DiPSBCP
 とは?
事業所の実情に合わせた
 迅速なBCP策定・運用が可能な
 クラウドサービスです


 迅速な治療や看護、搬送に役立てる
 備える自己情報記録アプリ
万が一の際にも備えられる支援者と繋がる無料コミュニケーションアプリ
 繋がる仕組み
 安全な医療・福祉・介護環境の基盤
 事業継続のBCPクラウド

保健医療・福祉・介護事業者向けBCP策定・運用クラウドサービス

 平常時
自分の情報を登録するだけで備えに
医療機器や電源、日頃の支援情報をデータ化。 
入力が難しい専門的な項目も写真撮影(お薬アップロード)で簡単に保存できます。

 緊急時
緊急時は必要な情報をすぐに開示。SOS機能で繋がる。
要支援者からのSOS 要請により、必要な対応を把握することで、迅速な治療や看護、搬送に役立てられます。また、普段と異なる環境や医療スタッフでも、適切な支援が受けられる手助けをします。

機能一覧
- BCPシート作成
 - 優先対象者リスト
 - 安否確認機能
 - スタッフリスト
 - SOS受信機能
 - 連絡帳機能(開発中)
 

 \ 紙でもデータでもすぐにわかる /
 誰に
 何が
 どれくらい
 必要か
K-DiPS BCPなら2024年4月BCP策定の義務化まで間に合います

 \ BCP対策・運用にお悩みの /
保健医療・福祉・介護事業者の皆様へ
 このようなお悩みはありませんか?
 厚生労働省による2024年BCP策定の義務化で対応が急務
BCP策定が
後回しになっている

策定には専門知識が必要であり、日々の業務に追われているため、BCP策定が後回しになっている。
災害時にBCP計画書が活用できるかわからない

策定した膨大な事業継続計画書が、災害時に本当に活用できるのか確信が持てない。
コンサルなどの外部委託は高額で予算的にむずかしい

専門性の高いコンサルティング会社への外部委託は高額なため、なかなかBCP策定・対策が出来ずにいる。
を使うと解決します!
BCP策定の自動化

BCPの専門知識が不要
策定に必要な専門知識がなくても、
誰でもかんたんに実効性の高いBCP策定が迅速におこなえます。
どこでも安否確認

マップ表示で位置情報を把握
 要支援者からのSOS受信や安否確認機能により位置情報をリアルタイムで把握。
要支援者に必要なケアまで瞬時にわかります。
低コストでBCP運用

低コストで実効性の高いBCP運用
 BCP策定~運用をシステム化することで、高額な外部委託の導入・運用コストを削減。非常時に誰でも運用できる月額サービスです。
紙とデータの出力・保管が可能

被害を最小限に抑えるために両方で備える
 非常時に紙を焼失してしまっても、クラウドなら全てのデバイスからアクセスが可能。オフライン、オンラインの両面で備えるから非常時でも安心。
要支援者と支援者が繋がる連絡帳機能(開発中)

平常時と非常時に繋がる仕組み
 平常時でも要支援者と支援者がつながることが出来る連絡帳機能によって、日々の連絡や状態管理など、リアルタイムな情報共有が実現します。
ご利用料金

複数の事業所を運営されている事業者様へ
 同法人内で2つ以上の事業所に導入される場合は、ライセンスの特別割引が適用されます。
2事業所以降より5,000円/月(税込)で導入いただけます
2事業所以降より5,000円/月(税込)で導入いただけます
(例)3つの事業所を運営されている場合…
1つ目
 8,000円/月
 +
2つ目
 5,000円/月
 +
3つ目
 5,000円/月
月払い
¥8,000/月 (税込)
 月単位でのお支払い
年払い
¥96,000/月 (税込)
 年単位でのお支払い

保健医療・福祉・介護事業者向け
災害時に誰も取り残さない。
 実効性のあるBCPクラウドサービス
導入までの流れ
3ステップでかんたんに導入いただけます
初期設定・アカウント作成
ご入力いただいた情報を基に事業者アカウントを発行いたします。
ご利用開始
アカウント発行時に記載されているURLよりログインいただきご利用いただけます。
保健医療・福祉・介護事業者向け
災害時に誰も取り残さない。実効性のあるBCPクラウドサービス

 ICTで要支援者と支援者が
 繋がる大切な未来
万が一の際にも備えられる支援者と繋がる無料コミュニケーションアプリ

 BCPの自動化で
 繋がる事業所の未来

