令和4年度 九州・沖縄DMATブロック訓練で、K-DiPS OnlineのSOS機能を用いた緊急対応訓練を実施しました。
2023年1月28日に、熊本県小児周産期リエゾンの小篠史郎医師と熊本大学病院 小児在宅医療センターの宅島恵子社会福祉士及び、地域の医ケア児や施設の皆さんのご協力を得て、K-DiPS OnlineのSO...
2023年1月28日に、熊本県小児周産期リエゾンの小篠史郎医師と熊本大学病院 小児在宅医療センターの宅島恵子社会福祉士及び、地域の医ケア児や施設の皆さんのご協力を得て、K-DiPS OnlineのSO...
奈良県桜井市と土庫病院の中尾武医師の協力を得て、情報伝達訓練を実施します。 豪雨時等による停電で、医療機器ユーザーから、K-DiPSのSOS機能(開発中)を用いて救助要請があった場合を想定して、情報伝...
長野県の清泉女学院大学にお邪魔します。 日 時:10月1日(土)13:00~16:30場 所:清泉女学院大学長野東口キャンパス (長野市栗田2277) オンライン有り参加費:無料内容:各講師から...
日本経済新聞の「拓き人」のコーナーで紹介していただきました。 以下のリンクが記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC268UZ0W2A720C2000...
2022年7月23日14時から開催された2022年度東和中和南和医療圏防災web会議でK-DiPSをご紹介させていただきました。
ソーシャルフットボールチーム:ヴィンセドールルミナスのユニフォームとビブスにK-DiPSのロゴをプリントして頂けることになりました。今後は、公式戦や地域貢献活動、K-DiPSの普及活動の際に着用してい...
2022年6月18日の高知新聞朝刊で2022年6月4日にオンライン開催された「停電から医療的ケア児を守る!-キックオフイベント-」について、詳しく紹介されました(高知新聞Web版のスクショを示します)...
停電から医療的ケア児を守る!-キックオフイベントがきっかけで、清泉女学院大学看護学部の北村先生らのチームと繫がることができました。 長野市は当事者、自治体、支援者が連携して対策に取り組んでいることを教...
6月4日14時より、高知県医療的ケアの必要な子どもの家族の会 -結人- 主催のイベントでK-DiPSを紹介させていただきました。共催として運営にも関わらせていただきました。 当初、Zoomトラブルで多...